食のフューチャーセンターin知多
昨日、JAで働かれている一次産業のプロでもあり、キュレーターとしての役割をされている高木さんを中心に、農業従事者や僕の様なアートディレクターが集いフューチャーセンターを開催しました。いつも高木さんのご自宅で開催されていますが、今日は気分を変えて常滑のカフェ「ケディバシュカン」さんで。スペシャリティー珈琲を扱うお店で手作りの雰囲気が素敵な空間でした。元々は和食店だった店舗のようですが、こんなにリノベーション出来るのかと、とても感心しました。
さて、この集まりも3回目。色々課題や今年の目標なども決めたり、楽しくなってきました。この集まりでは、愛知県で栽培されている無花果の認知度をもっとあげて行くことを目的としています。日本では都道府県別で愛知県が一番生産量が多いのに、以外に知られていない気がします。そういった状況から「愛知と言えば手羽先と無花果」のような感じで、認知されたらいいなと思っています。
今月はまず無花果のジャムを商品化して販売していきます。生産加工は「さかい農園」の酒井ご夫妻。食べ方のレシピ提案は「伊藤農園」の伊藤さん。パッケージやパンフレットのデザインは僕。成果に関するパブリや関係各所への告知、レポートなどは高木さんが行っていきます。どこまで出来るかはやってみないと分かりませんが、最終的には農家の方達が新しい販路を見つけるきっかけになったり、生産物に自信を持てるようになったり、そういうモチベーションのアップにも繋がると、いいなと思っています。5月下旬には商品が出来上がりますので、欲しい方は是非ご連絡下さい。
MORE POSTS

当たり前だったことが、当たり前じゃなくなった世代に、僕たち大人ができること
2022年4月10日

地域おこし協力隊をやって良かったと思うこと
2022年4月3日

何かを成し遂げた時に吹く、爽やかな風
2022年3月7日

10期目を終えて、11期目は新たな創業の年に
2022年2月28日

3年というとても短い時間で、僕たちは何が残せるか
2022年2月20日
Copyright ©2022 名古屋と三重のデザイン事務所|株式会社高杉アトリエ. All Rights Reserved.
愛知県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)
愛知県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)