まだ誰もやっていないことに掛けてみたいと思った
たまたま僕の奥さんの元同僚の方ですが、誰もやってない事をやっているりんご農家さんが長野にいます。詳しい内容はまだ書けないけど、途方もない話で、誰も真剣に聞いてくれないことをやっています。僕はデザイナーとしてそのプロジェクトをフォローしていますが、いつかカタチになったらみんなに詳しく話しをしたいと思ってます。でもそれは最低でも5年、長ければもっと先の話。ひょっとしたら失敗になるかも知れません。
何だか最近はすぐに効果を出すようなものばかりが重要視されてしまいがちだなと思います。確かにそういうものも大事だけど、僕はまだ誰もやっていないけどやらないといけないと思うことに掛けてみたいと思いました。時間も使うし、お金も掛かるけど、やってみないと分からないけど、でも楽しいと思えるから、無駄なことなんてきっと無いと思います。
きれいごとでなくてそう思える事に感謝しながら、日々の仕事も真剣にやって行きたいと思います。
MORE POSTS

当たり前だったことが、当たり前じゃなくなった世代に、僕たち大人ができること
2022年4月10日

地域おこし協力隊をやって良かったと思うこと
2022年4月3日

何かを成し遂げた時に吹く、爽やかな風
2022年3月7日

10期目を終えて、11期目は新たな創業の年に
2022年2月28日

3年というとても短い時間で、僕たちは何が残せるか
2022年2月20日
Copyright ©2022 名古屋と三重のデザイン事務所|株式会社高杉アトリエ. All Rights Reserved.
愛知県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)
愛知県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)