商売繁盛、家内安全、縁切り、良縁
毎年2月くらいに、京都の神社巡りをしているのですが、今年はとても忙しくて行けなかったので、ちょうどタイミングよく行けそうな日ができたので日帰りで出かけてきました。伏見稲荷、上賀茂神社、下鴨神社、安井金比羅宮、だいたい毎年お決まりのパターンです。
普段日曜日に京都へ行くことはほぼないので、人の多さに慣れておらず、しかもどこもイベントだらけで、なんだかそれだけで疲れました。伏見稲荷の外国人観光客の多さには本当に驚かされて、しかもアジアだけでなくてヨーロッパなど色々な国から来ている感じで、やっぱり日本が生き残るためには観光に力を入れないといけなんだろうなと、人混みに揉まれながら考えていました。
海外の方はトイレで和式が空いていても入らず洋式に並んでいたり、所々色々思うことやヒントがたくさんあって、三重県の古民家も海外のゲストを招こうとしているので、その辺りはもう少し考えないといけないなと思いました。
神社では、商売繁盛、家内安全、縁切り、良縁とか、なんとなく願をかけて、一年うまく乗り切れるようにとお願いして来ました。神社ではお願いなんてしちゃダメだと聞いたことがあるけど、どうしてもお願いしてしまいます。うちのような小さなデザイン事務所はちょっとしたことですぐに傾いてしまう。だから日常ももちろん頑張るけど、せめて気休めにちょっとお願いもしたいなと思ったりします。5年の区切りをつけて6期目に入ったので、気持ちを新たに頑張りたいと考えています。
5月からすごく忙しそうだけど、なんとか乗り越えて行きたいと思います。
いい気分転換になりました。
MORE POSTS

当たり前だったことが、当たり前じゃなくなった世代に、僕たち大人ができること
2022年4月10日

地域おこし協力隊をやって良かったと思うこと
2022年4月3日

何かを成し遂げた時に吹く、爽やかな風
2022年3月7日

10期目を終えて、11期目は新たな創業の年に
2022年2月28日

3年というとても短い時間で、僕たちは何が残せるか
2022年2月20日
Copyright ©2022 名古屋と三重のデザイン事務所|株式会社高杉アトリエ. All Rights Reserved.
愛知県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)
愛知県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)