三重県の古民家の片付けはまだまだ続きます。
2月から本格的に始めますが、古民家の片付けの前に遅れていた茶刈りを行いました。
刈り機なんて使ったことありませんでしたが、あまり重たくないものを選んで自分でやってみました。隣のおばあちゃんがやっていたように綺麗にはならないというか、ここも熟練の技が必要になってくるんだなぁと、やってみてわかったことがたくさんありました。
慣れないことをやるのでやっぱり道具をうまく使えず怪我をしました。大したことはなかったのですが、一歩間違えると大変なことになるので、もうちょっと慎重に作業をしなければいけないなぁと思いました。
あとは古民家と蔵の間にあった汚れていた鉄枠も父親が僕の代わりに作業してくれて、取り払いました。
今週末は保健所の申請書類とLLPの設立の書類、そして名刺の作成とドメインの取得だけは終わらせたいなぁと思います。
MORE POSTS

当たり前だったことが、当たり前じゃなくなった世代に、僕たち大人ができること
2022年4月10日

地域おこし協力隊をやって良かったと思うこと
2022年4月3日

何かを成し遂げた時に吹く、爽やかな風
2022年3月7日

10期目を終えて、11期目は新たな創業の年に
2022年2月28日

3年というとても短い時間で、僕たちは何が残せるか
2022年2月20日
Copyright ©2022 名古屋と三重のデザイン事務所|株式会社高杉アトリエ. All Rights Reserved.
愛知県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)
愛知県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)