変化を前向きに捉えていくために
写真は、古道具を売ったり家具を製作する店で友達がやっているsaccoでもらったフラスコと先日のクラフトマーケットで購入したでく工房さんのガラスのコップ。フラスコの中は育てていて、育ちすぎて困っているタイム。
食事の際のお水は、少し香りがついていてもいいかなと最近思います。京都のKILNさんではローズマリーやタイムの水を出していて、それがすごく良かったので自宅でもそうしてみました。
飲んでいる水の事、興味のある事、色々と考えながら日々を過ごしていると、何気ない細かいことに気付く事ができるようになったり、気持ちが前向きになったりします。
意識的に少しずつ生活に変化を与えて行く事で、考えにゆとりができたり、新しい知恵がわいてくる。そうそう簡単にはライフスタイルや考えは変わりませんが、「変化」ということを前向きに捉えるために、少しずつ意識していきたいと思います。
More posts

ものに囚われずに生きるためには、本当に大切なものに囲まれて生きる
2021年1月17日

2021年に考えていること
2021年1月11日

2020年に学んだことや実感したこと
2021年1月1日

デザイン事務所と地域おこし協力隊の話
2020年12月20日

事務所移転のお知らせ
2020年11月2日
Copyright ©2021 名古屋と三重のデザイン事務所|株式会社高杉アトリエ. All Rights Reserved.
愛知県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)
愛知県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)